average30の家族計画

30歳既婚男性・結婚2年目・首都圏住み・頭皮後退気味・年収500-600万円

我が家のお財布事情 過去編

こんにちは。

 

今回は我が家のお財布事情について触れていきます。

気になりますよね。お財布事情。

過去から紹介するので参考にしてください。

 

■フェーズ1

付き合っている間は一切無関心でした。なんとなく、生活っぷりをみて、同じくらいの年収なんだろうなとは思っていました。そもそも金銭感覚が違ったら気づきますよね。年収の具体的な話をしたのは、プロポーズ後でした。ただ、このときも百万円単位のざっくりとした話でした。当時はその時の金額ですので400-500万円と伝えた記憶があります。

 

 

■フェーズ2

入籍前に同棲を始めたのですが、その時も特に話はしませんでした。大体月にいくらの費用が掛かっているかを計算して、大まかに、家賃・生活費が私、一時金・イベント費、貯金が妻となりました。

ただ、貯金がいくらされているかはどうしても気になったので、私の使っていないみ〇ほの通帳を渡して、そこにしてもらうことにしました。

 

 

■フェーズ3

ここからようやく具体的になります。我が家は結婚式が終わってから新婚旅行の計画を立てたのですが、この時に初めて、本当に具体的な収入の話をしました。理由は結婚式でお互いにほとんどすっからかんになったからです笑 ついに給与明細を見せ合いました。、、、、負けました笑

 

妻480万円

 

私450万円

 

差別的な思想ではなく、単に負けたことが悔しかったです笑

どちらも仕事が好きで誇りをもってやっていることもあったので、一つの指標ですよね。あの時の妻はとてもうれしそうな顔をしていました、、、笑

この後階級があがったので、すぐに抜かせたのですが、なんだかんだ言ってもやっぱり悔しいかったです。それまでは給料は後からついてくるもの、くらいに考えていましたが、昇進のアピールはしっかりとすることにしました。今考えると、大事なイベントでしたね。

 

さて、この中でやりくりをすることになりました。

とはいっても、まあそんなに問題ないですよね。どこまで「生活を切り詰めて貯金をするか」が、課題になりましたが、そもそも当時は新婚旅行を前にして考え始めたことだったので、そこまでの切り詰め案は出ませんでした。ボーナスの7割と、二人で毎月5万円でことが足りました。

今思うと甘いですよね~笑

 

でも二人でその時話し合いもしたんですよ。

 

そう。これから子供ができたりすると、なかなか自由にお金も使えなくなります。

私たちは交際1年で結婚したので、結構バタバタとして、友達との独身最後の旅行とかそういうイベントはありませんでした。使われたことも、使ったこともないのですが、当時は結構お互いに緩めに設定をしていて、足りなければ共同の貯金からもだしていいよ、と話していました。

今考えても当時はがちがちにしなくてよかったなと思っています。なぜならこれからがちがちになるからです笑 そしておそらくこれは一生戻らないでしょう、、、

 

 

 

次のタイミングは結婚2年目。マンションの更新が近づいてきたときでした。

ここからは内容がそれなりにあるので、次回に分けたいと思います。

 

ご覧いただきありがとうございます。

次回は我が家のお財布事情 現在編に進みます~

私の結婚式3か条 ~第3条:とにかく楽しもう~

こんにちは。

今日が私の結婚式3か条シリーズの最終回です。

 

「とにかく楽しもう」です。

 

人生でトップ5に入る買い物でしょうから楽しまないと損です。これも「当たり前じゃん」と思うと思いますが、なかなか難しいんです。それは楽しくないこともいっぱいあるからです。というか、準備はなかなか苦労することばかりです。

 

当然女性側もイライラすることもあります。「やろうと決めたんだからやろうよ」などという役に立たない正論っぽいことは言ってはいけません。(←言った気がします、、、)

 

私も楽しもうとしたのですが、親族の名簿作成と動画作成を「面倒」と思って後回しにしまくりまして、、、なかなか思い通りにはいきませんよね。

 

 

といっても、あんまり気乗りしないんだよな~という方。

 

類は友を呼ぶではないですが、私の友達も大体が、結婚式やってもやらなくてもいい派でした。しかし全員が口をそろえて「結婚式楽しかった」といっています。でも何かしら必ずやらかして反省しています。そこまでがセットなのかもしれませんが、回避できるのであれば、ぜひ回避してください。

 

 そこまでする必要がある?という方。

 

結婚式の記憶は一生残ります。両親に話を聞いてみてください。父親は覚えていませんが、母親は本当によく覚えています。(うちの場合は、、、)

 

 

個人的にもとても楽しかったです。

結婚式場の感想見たいですが、自分が好きな人たちが集まって自分を祝ってくれるわけなので、そりゃ楽しいですよね。何より妻がとても楽しそうにしていました。私は妻が大好きですが、あの時の妻のドレス姿、和装姿は格別です。

 

 

一方で、みんながみんな楽しいと言っている背景には、きっと自己肯定感の一種もあると思っています。数百万円と数か月の準備、苦労しながらこの日を迎えたわけです。認めないとやってられないわけなので、どんな人でも楽しもうとすると思います。なので終われば楽しかったという記憶が残りますよね。

 

 

それであれば、準備から楽しんだほうが得ですよね。というかみんな楽しめがいいのになんで楽しめないんでしょうね。それは女性側の準備の大変さにもあります。女性は女性のコミュニティで結婚式=大変というイメージも強烈に共有しています。そして、思い入れもはるかに強いです。それなのに予算と時間を気にしながら、6-8回くらいの打ち合わせで、自分ほどの気持ちでは旦那と一緒に結婚式を迎えなければなりません。

 

そりゃイライラもしますよね。

しっかりとこの認識のずれが話し合えていれば配慮もできるんでしょうが、そうはなかなかいきませんよね~

 

基本的に何か問題が起こるものだと思いましょう。

 

だからこそ、自分からネガティブワードを言うのは避けましょう。

【基本的に何やっても楽しいから難しいことを考えない】

これにつきます。

 

あんまり難しいことは考えずに、奥さんを支えながら一緒に楽しみましょう~

 

以上、私の結婚式3か条でした。

私の結婚式3か条 ~第2条:財布のひもは一緒に握ろう~

こんにちは。

前回に引き続き結婚式の3か条を紹介します。

 

今回は財布のひもは一緒に握ろう【値引き交渉は必ず、多少の予算オーバーは柔軟に】です。

 

ブライダル業界も大変ですよね。コロナの影響もあって、私たちが結婚式を挙げたときよりかなり厳しくなっていると聞いています。

 

ですが、値引き交渉は必ずしましょう。それとこれは別問題です。式場巡りを10か所した私たちですが、最初の見積もりから値引きできなかったところは1か所もありませんでした。

 

むしろ2回下げてくれたところがほとんどです。2回目の値引きをお願いしなかったところは私たちにその気がないところだけでした。2回目の値引きは、日付や時間などのこちらの条件に絡むところもありますが、まず下がると思ってください。

 

 

お金の話は支払って終わりではなく、新婚旅行、住居などのタイミングでも頭をよぎります。お金に余裕がある方はいいですが、平均的な方であればかなり重要かと思います。

 

前章でもお伝えした通りですが、結婚式の認識は男女で差があることが多いです。ここでも女性と男性の違いがあります。財布のひもは一緒に握りましょう。

結婚式を行う上で何が重要なポイントなのかは必ず話し合いを重ねましょう。

 

・参加者数

 

・食事

 

・演出

 

・服装

 

・場所

 

・金額

 

などなど、重要なポイントがあるかと思いますが、男性が意識が行きがちなのが、金額ですよね。当然だと思います。結婚式でひどい結婚式というのもあんまり出会わないですから、金額くらいしかイメージがわかないんですよね。結婚式が身近になったら、必ず仲のいい友達から結婚式にいくらくらいかかったかは聞いておきましょう。

 

気持ちよく結婚式を終えるためにもお金は重要です。そこの関与はしっかりしたほうがいいと思います。

 

 

ここでもう1つお伝えしたいのでは「多少の予算オーバーは柔軟に」です。

 

むやみに予算をオーバーするのは得策ではないですが、重要なことがらでの予算オーバーは、支払えるのであれば柔軟に対応しましょう。(もちろん値引きしたうえで)

 

 

何度もお伝えしていますが、結婚式の重みは男女で違います。予算1万円だなーと思ってもいい包丁と出会って2万円払ったことありますよね?(ないか)

 

 

要はあなたの一番熱中しているものより、はるかに女性にとっての結婚式は重要です。「趣味と比べたらそれは当然でしょ!」と思うかもしれませんが、案外そうじゃないんですよね。「旦那は用事があって打ち合わせにこなかった」とか聞きませんか?重要度が違うんですよ。

 

そうするとお金の感覚も違うんですよね。ましてや数十万単位となるとそう簡単に判断できるものではありません。女性の皆様もそこはご理解ください。結婚式を考えてきた日数だけ価値観が違うんです。

 

 

ちなみに我が家はn00万円前後でと考えていましたが、結果的に(n+1)00万円になりました。和装で100人規模、食事もそこそこ、だとどうしようもない金額でした。10件見たこともあって私も踏ん切りがつきました。私の場合は第一条があったからこその、第二条となりました。

 

次回は第三条を紹介しますね。

 

ご覧いただきありがとうございました。

私の結婚式3か条 ~第1条:出だしが肝心~

今日は結婚式の3か条を紹介します。

 

結婚前に結婚式をどう考えていましたか?私は挙げてもいいけど、挙げなくてもいいくらいの人でした。男性には多いのではないでしょうか。そんな私が重要だと思った3か条は

 

・出だしが肝心【段取りは任せろ】

 

・財布のひもは一緒に握ろう【値引き交渉は必ず、多少の予算オーバーは柔軟に】

 

・とにかく楽しもう【基本的に何やっても楽しいから難しいことを考えない】

 

です。

 

下記で詳細を記載しますね。

 

 

 

・出だしが肝心【段取りは任せろ】

 

最初に認識を合わせますが、結婚式への思い入れは女性のほうが圧倒的に強いと思っています。終わってみると男性もある程度、結婚式の思い入れが強まるのですが、女性とは比になりません。

 

彼女、奥さんと話していると、出席した結婚式ですらも、男性だと記憶にも残らないことを覚えていたりしてびっくりしませんか?「〇〇さんは●色のドレスを着ていた」「この曲〇〇さんの結婚式でも流れてた」とか言われても私は「そうなの?」としかなりません。。。もう一度言いますが、結婚式に関する思い入れは男性と女性は違います。

 

 

女性の読者の方に伝えたいのですが、これは決して、男性が結婚式をどうでもいいと思っているわけではなく、考えてきた日数の重みが違うんです。男性はせいぜい、パートナーにプロポーズをして、結婚式を意識しての数か月ですが、女性は数年単位ですよね?

 

 

男性も「だからしょうがないじゃん」と開き直らないしましょう。ここで引っかかると恐らく一生言われますよ笑 うちもすべて円満ではなく、数か所非常に後悔をしています。。。

 

 

そんなあなたに私がおすすめできる数少ないことは、段取りを張り切ることです。

 

 

お店の予約とか普段からよくしますよね?結婚式関連もすべて予約が必要です。電話が得意でなくても今はすべてWEB予約ができます。〇クシーのカウンターや、式場の下見などの最初の段取りをバンバンしていきましょう。こういった最初のイベントに出席しないといった話を聞くこともあるのですが、大体奥様は不満を持っています。。。数十年言われますよ笑

 

スケジュール調整も自分がメインですれば、入れたくない日に入れられることもないですよね?そういう点でも自分でするといいと思います。(私は超暇でしたが、、)

 

 

我が家は9-10件の下見をした結果、最終的に10か所目の式場になったのですが、非常に満足をしています。

 

まずは第一条:出だしが肝心~の紹介でした。

 

次回は第二条を紹介します。

ご覧いただきありがとうございました。

家族計画~まずは結婚相手を探す~

こんにちは。

今日は家族計画についてお話します。

 

 

家族計画は結婚しないと始まらないですよね。

今日は「どうして20代後半で結婚しようと決めたか」をご紹介します。

 

 

まずは嫁が大好きだから。

これは当たり前ですが、当然なので一応お伝えしておきます。

 

 

ただ、これまでお付き合いしてきた女性が好きではなかったかというと、そういうわけではありませんでした。出会ったときにこんなに妻が好きだったかというと、時間とともに増加しているものなので、当時から今ほど溺愛していたわけではありません。ではなぜ妻と結婚しよう、となったのでしょうか。

 

 

私の場合は結婚スイッチがオンになったからだと思っています。

 

 

なんだそれ?という感じですよね。

 

 

妻と出会ったのは27歳の時なのですが、出会う前に私は将来を考えていました。誰でも人生を考えるときは来ると思いますが、私はそれが27歳でした。よくいると思うのですが、前の女性と別れた私は、結婚に至らない恋愛に時間とお金を使うのが馬鹿らしく思えたのです。

 

そうすると出てくる選択肢は本気で結婚するために恋愛をするか、独身を貫くかの2択ですよね。私の場合は結婚をとりました。

独身を選べなかった理由

・何だかんだいっても全くコミュニケーションがないことには耐えられない

・子供が欲しかった

・7-8割が経験する結婚というものを自分も経験してみたかった

・なんとなく35歳くらいで禿げそうだと気づいた(これは予想よりもっと早かったですが笑)

 

 

とてもモテルわけでもないし、めちゃくちゃモテない、というわけでもない普通な私ですが、「結婚」という目的ができたので、次は手段を色々と考えました。

 

 

手段を考える前に、私が立てた仮説は「自分と結婚できる人は一定数いる。具体的には同性代100人に1人くらい」でした。これはあんまり理屈ではないのですが、自分がそう平均から離れているわけではない、今まで出会った女性が500人くらいと考えて、何となくそれくらいかなと思ったんです。問題はその人と出会えるかが問題です。私の第一の目標はこの「100人」と会うことでした。

 

マッチングアプリ 8人くらい

 

・街コン 約30人×2回

 

・合コン 平均3人×10回くらい

 

 

こういった手段で出会いを重ねたのですが、妻とはこの中で出会いました。合コン6回目くらいですかね。(出会ってから4回合コンに行ってるのはしばらく付き合わなかったからですよ!)

 

 

ただ、これだけで結婚できたかというとそうではないと思っています。

 

もう一つ重要な要素は自然体で出会いの場に挑むことでした。これを教えてくれたのはよく合コンに行っていたA先輩でした。彼は男から見ると、とてもいいひとなのですが、出会いの場に行くと自分を何倍にも魅せようとする、少し痛い人でした。彼のおかげで私はその違和感に気づけました。

 

 

結婚するために虚勢を張るのは効果的ではありません。付き合うことがゴールならいいのですが、結婚を目的にすると、ずっと虚勢を張ることはできませんよね。A先輩は「彼女が欲しい。結婚は考えていない」という人だったので、戦略は間違っていませんが、私には合わない戦略だと気づけたのです。

 

 

私は出会いの場に自然体で挑むようにしました。むしろ自分の特徴は積極的に出すようにしました。例えば盛り上がりの中心から少し離れたところで見ているのが好きなタイプなのですが、アピールするために無理に中心に行くようなことはしませんでした。

 

 

こうして、妻と出会った私は数回のデートを重ねて交際をスタートし、2か月で結婚を考えていることを伝え、半年でプロポーズ、1年記念日に入籍となりました。ここら辺はまたいつか紹介しますね。

 

 

 

まずは相手を探す編でした。

今日もご覧いただきありがとうございました。

我が家の家事分担

今日は我が家の家事分担について話をします。


基本的には台所関係は私中心、洗濯は半々、掃除・整理整頓は妻中心、名もない仕事系は妻中心といったところです。

 

ではそれぞれ紹介しますね。

 

■台所関係
基本的には我が家の台所関係の担当は私です。

妻も料理が得意なのですが、私に譲ってくれています。私の趣味が料理で、料理でストレスを発散しているような人なので、取られると結構困るんです、、、

 

コロナ前は仕事帰りに買い物をして、ささっと作って食べる、といった感じでしたが、コロナ以降は品数を増やすようにしています。家事の時間が増えたことはコロナの良い環境変化だと思っています。周囲の比較すると、料理には相当気を遣っている家だと思います。

 

朝食
バナナ、牛乳、ヨーグルト、プルーン、グラノーラ、あればパンという感じの朝食です。手抜きはしていますが、コロナ前は食べないこともあったので、だいぶましです。

 

昼食
前日の残りor簡単に1品

 

夕食
メイン、前菜3種(居酒屋とかである、横長の一つのお皿で3枠あるやつに載せて)、汁物、主食という感じです。

 

休日は今度休日の過ごし方編を書くのでそこで紹介しますね。

 

 


■洗濯
洗濯は基本的に気づいたほうです。私のほうが在宅の機会が多いので、干すまでは私のことが多いですが、畳むまで入れると半々くらいですかね。一人暮らしの時はすべてハンガーにかけて畳むものを減らす生活をしていたものですが、今では妻とコンマリに教えてもらって、上手にたためるようになりました。


我が家はマンションの中層~高層くらいなのですが、基本的に晴れた日は外干ししますが、朝以外はそんなに日差しがよくない関係で、浴室で乾燥することが多いです。洗濯物の匂いがいいと幸せなので、柔軟剤にプラスして、某社の匂いのビーズもいれています。

 

 


■掃除・整理整頓
この分野は妻がメインです。私は掃除は好きなので、掃除機がけや、トイレ、ふろ掃除などはするのですが、整理整頓が絶望的に下手です。

 

本当に絶望的に下手です。いつも最初は意識するのですが、長続きせず、汚くなってしまいます。会社のロッカーも放っておくと汚くなってしまうので、最近はデータ化してすぐに捨てるようにしています。

 

一人暮らしの時は物を増やさないように心がけていましたが、二人暮らしだとそうはいかないですよね~妻は比較的物が多い人でもあります。そのこともあって、結婚前から私の整理整頓の苦手っぷりについては重々話をして(まあ同棲していたのでわかったでしょうが笑)おいたので、今では妻がメインで担当してくれています。

 

妻が物の場所をキレイに決めているのですが、大体私が使ったものを元の位置に戻さないので、叱られています。

自分ではましになってきているつもりですが、まだまだ時間がかかりそうです、、、、

 

 


■名もない仕事
ストックの管理とか、これがあったら便利とか、何か買った時の手入れとか、古くなったものの入れ替えとかは基本的に妻がやってくれます。特に100均やホームセンターとかで便利グッズを仕入れては家を快適にしているので、感心しています。(たまに無駄なものもありますが、犠牲はつきものですよね)

 

郵便物や、手続きなども妻が管理をしてくれて、私が必要な時には私が済ませます。

 

この分野だと、靴の手入れとか、キッチン用具の手入れとかは好きなこともあって、私のほうが気付けるのでやりますが基本的には妻がやってくれています。

 

 

こんなところですかね。

基本的に生活については妻がいろんな情報を、インスタやツイッターでゲットしてくるので、我が家の生活の質は妻によって守られています。いつかどこから情報を入手してくるのか聞いて紹介したいと思います。

 

今日はこんなところで終わりにしますね。今回もお読みいただきありがとうございます。

コロナ禍での結婚2年目~1日の過ごし方編~

こんにちは。
導入も終わりましたので、漸くブログらしくなりそうです。


今日は1日の過ごし方を紹介します。コロナの影響で24時間一緒という期間が2か月ほどありましたが、我が家はとても仲良く日々暮らしています。

 

 

まず、基本情報として、
私の会社は基本的に在宅を推奨しています。業務都合で出社する人もいますが、全体の10%くらいでしょうか。私は4月から3回会社に行きましたが10人いるかいないか、といったところでした。100-200人程度の会社です、

 

妻は交互に出社と在宅を繰り返しています。全滅しないように当番制を敷いているようで、週に2日出社の時もあれば、3日出社の時もある、といった感じです。

 

私の仕事や、妻の仕事についてはまた今度紹介しますね。

 


この環境も4か月が経とうとしていることから、かなり生活のリズムも整ってきました。1日の流れは下記のとおりです。

 


7:00-8:00 起床&運動
この段階で起きるのは私だけです。妻は同じベッドで気づかずに寝ています。目覚まし時計に気づかない妻がたまにうらやましく思います。寝起きで水、牛乳、バナナを摂取して、着替えてランニングに行きます。30分ほど運動をしてシャワーを浴びます。雨の日は2度寝します。

 


8:00-8:45 妻起床&朝食
妻が身支度をしている間に、簡単な朝食(トースト、ヨーグルト、グラノーラ、果物など)を用意します。私は食べながら、会社のPCを起動します。

 


8:45 妻出発
妻に必ず何かを食べさせて出社させます。コロナ前は二人ともバタバタしていて朝食をとらないこともざらだったのですが、最近は必ず朝食事をするようにしています。

 


8:45-12:00 仕事
最近はコロナ前より忙しくなっていて、あんまり気も抜けないまま仕事を続けます。打ち合わせのない日はほぼありません。

 


12:00-13:00 昼ごはん&お散歩
前日の残りをもとにご飯を食べる。妻が在宅だと用意してくれています。10分くらいで食べて、30分くらいお散歩をします。社内で働くとトイレや印刷、昼食を買いになどの移動で一日1000歩くらい動いているのですが、家の中だと200歩も動かないので、なるべくお散歩を心がけています。が、実態は忙しくて3日に1回くらいしか歩いてません、、、

 


13:00-18:45 仕事
これまでは移動時間になんだかんだ休めていましたが、今は面談→資料作り→メール→資料作り→面談、みたいな感じでほぼ休まず働いています。個人的には定時でも前の2時間残業くらいの疲れ方をしています。週3くらいで最近1-2時間残業するようになっています。平均にするとこれくらいの時間ですかね。

 


18:45-19:30 夕食づくり・妻帰宅
終業してそのまま夕食づくりをします。なるべく5品くらいは食卓に並べるように心がけています。作っていると妻が帰ってきます。妻が在宅の時は忙しいときは作ってもらっています。

 


20:00-20:30 夕食
大体お互いの仕事の話、今日楽しかったこと、気になったこととかを話しながら、テレビをみながらご飯を食べます。最初はこのご時世なので、出勤した日は帰ったらすぐにお風呂に入っていました。しかし、、、外出慣れしていないからか、帰ってくるとお互い異常にお腹が空いて辛いので、ご飯を優先することにしました。ささやかながら、向き合う机の配置から、並びながら食べられるように変えてみました。

 

 

20:30-24:00 自由時間&お風呂
映画orドラマorテレビorタブレットor読書といったところでしょうか。大体二人で同じことをしています。だらだらと話しながら過ごして、気が向いたらお風呂に入ります。出勤した日はご飯を食べたらすぐにお風呂に入るようにしています。

 


24:00 就寝
1LDKなので、ベッドセミダブルのベッドに二人で寝ています。私はそんなに寝つきがよくないのですが、妻の寝つきがめちゃくちゃいいので、つられて気が付いたら寝ています。

 

 

以上、1日の過ごし方でした。基本的に家事はできるほうがやる、という割り振りでやっていますが、この2年間トラブルは起きていません。次回は我が家の家事分担を紹介します。

 

ご覧いただきありがとうございました。